会員登録

メールアドレス必須
パスワード必須
パスワード(確認用)必須
ニックネーム必須
氏名必須
生年月日(年)
生年月日(月)
生年月日(日)
性別
郵便番号必須
住所(都道府県)必須
住所(市区郡以下)必須
電話番号必須
年代必須
職業(ご本人)必須
職業(配偶者)必須
年収(ご本人)必須
年収(配偶者)必須
勤続年数(ご本人)必須
勤続年数(配偶者)
建築予定地
土地保有必須
現在の状況を聞かせてください
Q1過去に住宅展示場に行ったことがありますか?必須
Q2『はい』を選んだ方は見学したハウスメーカーを選択してください
Q3過去に資料請求を行ったことがありますか?必須
Q4『はい』を選んだ方は資料請求をしたハウスメーカーを選択してください
Q5現在の進捗状況を教えてください必須
Q6『ハウスメーカーと商談中』と答えた方はどのハウスメーカーの商談中ですか?
Q7,このサイトをどこで知りましたか?必須
希望する物件タイプ必須
どんな家を建てたいですか?今現在、要望があればご記入ください
建築希望地必須
建築希望地以外で検討可能なエリアを1つ以上選んでください
今現在検討している予算必須
入居希望時期必須
検討したいハウスメーカー必須
営業担当者の特徴
※特に重視するポイントを2つまで必須
営業担当者に求めること
※特に重視するポイントを2つまで必須
会員登録後にまかろにおとの無料オンライン面談申し込みをしますか?必須
※『まかろにお』とは?

※こちらは紹介を前提としたサービスです。

以下に該当する場合は面談サービスの対象外になりますのでご注意ください。
•現在各メーカーと商談中の方でメーカーの決め手や、間取り、資金などについて相談したい方
•ハウスメーカーと既に契約をしていて、契約後の打ち合わせの相談をしたい方

利用規約必須
 

[MEGULIE]サービス利用規約

第1条 定義

まかろにおの注文住宅オンライン相談「MEGULIE(メグリエ)」サービス利用規約(以下「本規約」といいます)における用語の定義は以下のとおりとします。
1.[MEGULIE] : 合同会社FIRE(以下「当社」といいます。)が運営する、インターネットを利用した[注文住宅購入検討者]及び[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]の情報を提供する等の機能を有するインターネット上の[注文住宅購入検討者]、[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]向けマッチングシステムをいいます。
2.本システム : 「[MEGULIE]」及びその関連システムをいいます。
3.[注文住宅購入検討者]用システム : 本システムのうち、当社が運営する[注文住宅購入検討者]向けウェブサイトを通じて、[注文住宅購入検討者]に対して[MEGULIE]会員の[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]情報を提供する等の機能を有する[注文住宅購入検討者]向けメディアシステムをいいます。
4.[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]用システム : 本システムのうち、当社が運営する[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]向けウェブサイトを通じて、[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]に対して[MEGULIE]会員の[注文住宅購入検討者]情報を提供する等の機能を有する[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]向けメディアシステムをいいます。
5.[MEGULIE]会員 : 「[MEGULIE]」に会員登録をしている者をいいます。[MEGULIE]会員は、その登録内容に応じて、本システムを利用することができます。
6.[注文住宅購入検討者] : [注文住宅購入検討者]として[MEGULIE]会員登録している者をいいます。
7.[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士] : 当社と別途契約の上、[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士] として[MEGULIE]会員登録している者をいいます。
8.履歴等の情報 : 本システム上における[注文住宅購入検討者]、[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]との間の連絡内容(受信メールを含む。)、連絡状況、その他利用者の本システムの利用履歴等の情報をいいます。
9.利用期間 : 当社の定める[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]の本システムの利用期間をいいます。

第2条 規約の適用

1.本規約は、当社が提供する本システムを利用する際の一切の行為に適用されます。
本規約は、本システムの利用条件を定めるものです。[MEGULIE]会員として本システムを利用する者(以下「利用者」といいます。)は、本規約に従うものとします。
2.何らかの方法により本システムを利用することによって、利用者は本規約の全ての記載内容に承諾したものとみなします。
3.本規約とは別に、当社との間に個別契約が存在し、その内容と本規約の内容に齟齬がある場合には、当該個別契約の規定が優先して適用されます。
4.本規約のうち、現時点では利用者に適用されない規定がある場合、事情変更により将来適用可能となった時点から適用されるものとします。

第3条 会員登録申込

1.[MEGULIE]会員となることを希望する者は、本規約の内容に同意した上で、当社所定の方法により、会員登録の申込を行うものとします。
2.会員登録の申込をした者(以下「登録申込者」といいます)は、当社が利用の申込を承諾した時点で、[MEGULIE]会員となります。
3.利用者は、会員登録時の情報内容に変更が生じた場合には、直ちに本システム上で修正を行うものとします。
4.登録申込者は[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]ないし[注文住宅購入検討者]として申込を行うこととします。なお、どちらで申込を行うかは当社所定の方法で認識可能な方法で表示するものとします。
5.[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]として登録しようとする者は、当社と当該登録申込者が所属するハウスメーカーとの間で別途契約が必要になります。
6. [ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]として登録しようとする者について、ハウスメーカーに在籍していることや、その資格・実績・経歴等が合理的な手段によって確認できなかった場合、登録申込者に対してハウスメーカーに上記事項に関する証憑を求めることができます。また、すでに登録後の利用者であっても同様の確認を求めることができるものとします。

第4条 会員登録申込の不承諾

1.登録申込者が、当社が本システム上で登録申込者に認識可能な方法により表示する会員基準を満たさない場合
2. 登録申込者が、前条の方法によらずに利用の申込を行った場合
3.登録申込者が、過去に本規約またはその他の利用規約等に違反したことを理由として強制登録解除処分を受けた者である場合
4.登録申込者が反社会的勢力の構成員もしくはその関係者である場合
5.その他当社が不適切と判断した場合

第5条 会員登録解除

1.利用者が[MEGULIE]会員の登録解除を希望する場合には、利用者は、当社所定の方法により、当社に登録解除の申出を行うものとします。
2.当社は、利用者が次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合には、当社の判断によって、利用者の登録を強制的に解除して、本システムの利用をお断りすることがあります。
(1) 第3条の方法によらずに利用の申込を行ったことが明らかとなった場合
(2) 会員登録時点で、当社の定める会員基準を満たしていなかったことが明らかとなった場合
(3) 本規約またはその他の利用規約等に違反した場合
(4) 利用料その他の債務支払を支払期日より遅延した場合
(5) 業務の停止処分を受けた場合、またはその他会員として不適当であると当社が判断した場合
(6) その他当社が不適切と判断した場合

第6条 利用料

1.[注文住宅購入検討者]による本システムの利用は原則として無料とします。
2. [ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]による本システムの利用に係る対価は、別途契約書で定めるものとします。

第7条 利用環境の整備

1. 利用者は、本システムを利用するために必要なパソコンその他のあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。
2. 利用者は、自己の利用環境に応じて、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
3. 当社は利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。

第8条 パスワード等の管理

1. 当社が本システムに関して利用者にこれを付与し、またはこれを設定させる場合には、利用者は、そのパスワード、会員ID、登録メールアドレス等(以下、あわせて「パスワード等」 といいます。)の管理責任をいかなる場合においても自己の責任として負うものとします。
2. 利用者は、会員資格を有する間、パスワード等を、本システムの利用目的で、第三者に利用させること、貸与、譲渡、売買、質入等することはできないものとします。
3. パスワード等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切責任を負いません。
4. 利用者は、パスワード等を第三者に知られた場合、パスワード等を第三者に使用されるおそれのある場合には、直ちに当社にその旨連絡するとともに、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。

第9条 本システムに関する権利許諾

1.当社の利用者に対する許諾
(1) 当社は、利用者に対し、当社が定める範囲内における本システムの利用を許諾するものとします。
(2) 本システム及び本システム内で当社が提供する全てのコンテンツは当社に帰属しており、利用者に対し、当社が有する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、権利性あるノウハウその他の知的財産権(以下「知的財産権等」といいます。)の実施または使用許諾をするものではありません。
(3) 利用者は、本システム及び本システム内で当社が提供する全てのコンテンツをいかなる方法によっても複製、送信、譲渡、貸与、翻訳、翻案その他の利用をすることはできないものとします。
(4) 第1項の規定にかかわらず、登録解除その他の理由に関わらず利用者が本システムを利用する資格を喪失した場合には、当社が利用者に対して許諾した本システムの利用権は消滅するものとします。
(5) 当社は、いつでも利用者に対して許諾した本システムの使用権の有効期間を変更できるものとします。
(6) 当社は、利用者が登録解除その他の理由に関わらず利用者資格を喪失した場合には、本システムの使用権が消滅することに伴い、当社が別途の扱いをする場合を除き、本システムに関する一切の利益も消滅します。
(7) [注文住宅購入検討者]と[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]が、本システムによらずに、すでに商談(直近6カ月以内に、実例案内、間取りの打合せ、資金提案、土地提案及び測量のうち、どれか一つでも実施していること。)を開始している場合、[注文住宅購入検討者]は、当該ハウスメーカーに所属する他の営業担当者や設計士とのマッチングを目的として、本システムを利用することはできないものとします。
2.利用者の当社に対する許諾等
(1) 当社は、利用者の情報を、本システムの運営及び円滑な提供、本システムの広告宣伝、本システムに関連して行う第三者の商品またはサービスに関する広告宣伝、本システムの構築、改良、メンテナンス、サービス向上等に必要な範囲内で、使用できるものとします。情報を使用するにあたっては、情報の一部または氏名表示を省略することができるものとします。
(2) 当社は、本システムの運営及び円滑な提供並びに利用者の義務履行状況の確認のため、[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]に対し、 [注文住宅購入検討者]との間の契約締結や商談の状況・結果等の報告を求めることがあります。[注文住宅購入検討者]は、[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]が当社に対して上記各事項を報告することについて同意するものとします。
(3) 当社は、本システムの利用を通じて施工された注文住宅を、施工事例として本システム上において掲載・紹介することができるものとします。
(4) 当社は、利用者に対して、新システム機能の告知、広告配信、メールマガジン配信、本システム運営上の事務連絡、その他情報の提供を行うことができるものとします。
(5) 前項にかかわらず、利用者が情報の提供を希望しない旨を、事前または事後に当社所定の方法で通知した場合は、本システムの提供に必要な場合を除いて、情報の提供を行わないものとします。なお、当社は、利用者の情報の提供の希望にかかわらず、利用者が登録したメールアドレスにメールの配信を行ったのにもかかわらず、エラー通知が一定回数以上届いた場合、または、第三者からクレーム等があった場合には、利用者のメールアドレスをメール配信先から削除することがあります。
(6) 当社は、利用者の情報から、利用者の個人を特定できない形式による数字、統計データ等を作成し、当該統計データ等につき何らの制限なく利用(企業への提案、市場の調査を含みますがこれに限られません)することができるものとします。

第10条 利用者の禁止事項

利用者は、本システムの提供に関して以下の行為をしてはならないものとします。かかる行為により当社に生じた一切の損害について、利用者は賠償する責任を負い、当社は民事および刑事の一切の法的手段をとることができます。
1.入力情報およびその投稿に関する禁止事項
(1) 真偽についての事実確認が困難な内容や虚偽の内容の情報を投稿すること
(2) 公序良俗に反し、またはそのおそれのある情報を投稿すること
(3) その他当社が不適切と判断する情報を投稿すること
2.その他一般的な禁止事項
(1) 前号のほか、本システムの利用を通じて、[注文住宅購入検討者]や[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]から得た情報を第三者に開示する行為
(2) 当社から自己又は[注文住宅購入検討者]に対する利用料その他の債務の徴収を妨げ、またはそのおそれがある行為
(3) 当社もしくは他者の財産、プライバシー権、肖像権や、著作権その他の知的財産権を侵害し、またはそのおそれがある行為
(4) 当社もしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為
(5) 自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、又は他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽って本システムを利用する行為
(6) 法令、公序良俗又は本規約に反し、またはそのおそれがあると当社が判断する行為
(7) 面識のない異性との性交、わいせつな行為、出会い等を主な目的として利用する行為
(8) 手段を問わず、当社の業務を妨害し、又は、当社ないし本システムの信用を損ねるような行為
(9) 本システムを通じて入手した情報を、複製、販売、出版、その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
(10) 利用者のシステム認証およびセキュリティの探求、本システムの非公開情報やアカウントにアクセスし、またはアクセスしようとする行為
(11) 当社又は他者のサーバーに負担をかける行為、もしくは、本システムの運営やネットワーク・システムに支障、損害を与える行為、又はこれらのおそれのある行為
(12) その他当社が別途禁止する行為

第11条 損害賠償

利用者が、本規約に違反し、当社に対し損害を与えた場合、利用者は、当社に対し、直接または間接を問わず一切の損害(弁護士費用を含む。)の賠償義務を負担します。

第12条 免責

利用者は以下の各項に規定する事項を了承し、自己の責任において本システムを利用するものとします。
1.利用者は、自己責任で本システムを利用するものとし、本システムの利用を通じてなされた行為及びその結果について当社は一切責任を負いません。
2.本システムはあくまでマッチングサービスであるため、利用者同士のやりとりによって生じたトラブルや損害等については、当社は一切責任を負いません。
3. 当社は、利用者が本システムを通じて知り得た情報、[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]、[注文住宅購入検討者]の情報や、それら者の言動、行動について、合法性、道徳性、信頼性、正確性を保証するものではありません。
4.当社は、本システムにおいて職業安定法に規定される「職業紹介」は行いません。
5.当社は、[ハウスメーカー勤務の営業マン及び設計士]の雇用契約や業務委託契約等の仲介・あっせんや、当該契約上生じる争議に関して、一切関与しません。
6.当社は、本システムの内容についての技術的不正確さや誤字、誤植がないこと、不具合や障害が生じない事を保証するものではありません。
7.本システムの提供情報からリンクしている外部サイトは、当社が管理運営するものではなく、その内容の合法性、道徳性、信頼性、正確性やサイトの変更、更新などに関して、当社は一切責任を負いません。また、外部サイトが本システムの提供情報からリンクしていることは、当社と当該外部サイトとの間になんらかの商業的関係があることを意味するものではありません。
8.当社は、当社に責めに帰すべき事由がある場合を除き、次の事項に起因又は関連して生じた損害について、一切責任を負いません。
(1) 利用者が本システムを通じて取引を行い、情報を入手しもしくは役務を代替させるために費用を要したこと
(2) 利用者の送信(発信)やデータへの不正アクセスや不正な改変がなされたこと
(3) 本システム内における第三者による発言、送信(発信)や行為
9.利用者が他者の名誉やプライバシー権を毀損・侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合や第三者の財産権を侵害した場合には、当該利用者は自身の責任と費用において当該紛争を解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。
10.当社は、利用者の入力した情報の内容を閲覧する権限を有しますが、その義務を負うものではありません。
11.当社は、利用者が本システムを利用して入力した情報について保存義務を負いません。利用者は、必要な情報については適宜バックアップをとるものとします。
12.当社は、利用者が本システムを適切に利用していない事情がある等、本システムの運営上必要と判断した場合は、利用者がアップロードしたファイルを自由に閲覧、削除する権限を有します。ただし、当社はその義務を負うものではありません。
13.利用者は、本システムまたは本システムにより知り得た情報を利用する場合、利用される国、地域における規制を遵守しなければならず、当社は利用者の規制違反につき一切の責任を負いません。
14.当社は、本システムの機能の追加、変更を任意に行うことができ、やむを得ない事情により、本システムの提供の中断、終了をする場合がありますが、それによって利用者に生じた損害を賠償する責任を負いません。
15.当社は、本規約に基づき、利用者の強制登録解除処分、入力情報の全部もしくは一部の削除及び公開範囲の変更等を行う場合がありますが、それによって利用者に生じた損害を賠償する責任を負いません。

第13条 本規約の変更

1. 当社は、当社の判断により、利用者の事前の承認を得ることなく、本規約を随時変更することができるものとします。
2. 変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除いて、当社が本システム上に表示した時点から効力を発するものとします。
3. 利用者は、本規約の変更後に本システムを利用することにより、変更後の本規約の全ての記載内容を承諾したものとみなされます。
4. 本規約が新たに制定、変更等される場合には、かかる制定、変更等以前に投稿された利用者による入力情報についてもこれが適用されます。

第14条 保守作業等のための利用停止

1.当社は、次の各号に該当する場合には利用者への事前の通知や承諾なしに、本システムの利用を一時的に停止することがあり、利用者はこれを予め承諾します。
(1) 本システムにかかるサーバーの保守または本システムの仕様変更もしくはシステムの瑕疵の修補等を行う場合
(2) 天災地変その他非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがあり、または法令等の改正・成立により本システムの運営が困難または不可能になった場合
(3) その他当社がやむを得ない事由により本システムの運営上一時的な停止が必要と判断した場合
2.当社は、前項に定める本システムの利用停止によって生じた利用者及び第三者の損害につき責任を負うものではなく、利用料の返還等も一切行いません。

第15条 個人情報の取り扱い

1.当社は、利用者の登録情報、入力情報に関して当社が別途定める「個人情報保護方針/個人情報の取り扱いについて」に従って取り扱います。
2.当社は、利用者のサイト閲覧情報を統計的に処理した上で、利用者の事前の許可を得ることなく第三者に提供することがあります。
3.当社は、当社と契約を締結して当社のサービスを利用する企業に対し、秘密保持義務を課した上で、利用者の氏名を含む入力情報、利用状況に関する情報を開示することがあります。
4.前項の情報を入手した企業は、この情報をハウスメーカーに対するプロモーション活動およびマーケティング活動(インターネットによるものに限りません。)において利用します。

第16条 問い合わせ先

利用者は、本規約その他の利用規約の違反を発見した場合、又は当社に対して本システムに関する質問等がある場合には、弊社が定めるフォームを介して連絡するものとします。ただし、当社にはこれに対して回答する義務があるものではなく、当社の裁量判断により回答を差し控えることがあります。

第17条 準拠法および管轄裁判所

本規約に関する準拠法は日本法とし、本システムの利用又は本規約に関して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。